あなたはどんな挙式スタイル? 結婚式の起源~日本編~

あなたはどんな挙式スタイル? 結婚式の起源~日本編~

挙式スタイルは教会式・人前式・神前式、大きく分けてこちらの3つです。様々な結婚式スタイルがありますが、どのようにして始まったのか知っておきたいですよね。こちらでは日本の結婚式の起源をご紹介します。

教会式・人前式・神前式、挙式スタイルといえば、大きく分けてこちらの3つです。1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。さて現在、様々な結婚式スタイルがありますが日本の結婚式の起源をご存知ですか?いつ、どこで、誰が始めたのでしょうか。

日本の婚礼文化は、平安時代から鎌倉時代に行われていた『婿入り婚』が始まりとされており、平安時代は男性が女性のおうちへ通うのが一般的で、契りを交わしたいと想った将来の妻のおうちに3日連続で通うことにより結婚が認められたそうです。3日目の晩に露顕(ところあらわし)という妻の両親や親戚に新郎をお披露目する宴が開かれました。これが現在の披露宴の始まりといわれています。

そして時代は流れ、武家社会の発展とともに『嫁入り婚』へと変化してきました。男性のおうちへ女性が嫁として嫁ぐかたちで、家族の一員として認められ親戚などを招きお嫁さんを披露する結婚形式が、現代の嫁入りスタイルの結婚披露宴の始まりです。

明治時代には、西洋の写真技術を学んだ写真館が結婚の記念に夫婦の記念撮影をするようになりました。

第二次世界大戦前は70%以上がお見合いの時代だったため、会わずに相手の顔を知る、知ってもらえる唯一の手段としてお見合い写真は女性にとってとても大事なものだったようです。

やがて戦後より、結婚式場の一角に写真スタジオが併設されるようになり、上級階級の間で神社で挙式をした後、帝国ホテルでお披露目パーティーをするスタイルが流行。これがホテルでの披露宴、ホテルウエディングの始まりです。

また、昭和のはじめに料亭として開業した目黒雅叙園が結婚披露宴を行いました。これが結婚式場の起源とされています。このことがきっかけで、明治記念館・椿山荘・八芳園・日本閣など料亭がルーツとなった結婚式場の利用がブームとなりました。その後、今現在も主流なホテルでのウエディングが結婚披露宴の場所として確立されていきます。

結婚式の起源は、平安時代だったんですね。様々な文化を取り入れ成長を遂げた愛の形を披露する場所。みなさまはどんな結婚式スタイルをしたいですか?ホテルウエディング、レストランウエディング、ガーデンウエディング、リゾートウエディング、フォトウエディングなど2人に合った最高の結婚式スタイルを選んでみてください。

Management By Cariru

Cariruはフォーマルなおしゃれを手間なくお得に楽しめるドレスレンタルサイトです。

結婚式、子どものセレモニーなど大切なお祝い事や記念日、顔合わせなどのイベントにぴったりのアイテムが3500点以上。

お店に行かなくても、ドレス、羽織物、バッグ、アクセサリー、シューズがすぐに揃うため、急なイベント時にもおススメです。

Cariru dress rental

SHARE US

  • Cariru dress rental
  • Cariru dress rental
  • Cariru dress rental
  • Cariru dress rental

結婚式カテゴリの最新記事